blog
2007年8月11日(土)
紫苑(しおん)・湯本
テーブルミニアレンジ 花束
相変わらず暑い日が続いていますね。
暦の上ではもう残暑に入ったのに、
暑さはむしろ今がピーク★ですよね・・・(汗)。
さて、今日の写真ですが
今回は【紫苑(シオン)】というお花をメインに
ミニアレンジと花束を作ってみました。
この紫苑というお花は、キク科でアスター属。
夏の終わりから秋にかけて咲くお花です。
今回使っているのは新種の大輪ですが、
一番よく見かけられるのは、薄紫色の小菊のようなものです。
このお花は昔から日本に自生し、
古くは平安時代から人々に愛されてきました。
『紫苑色(しおんいろ)』という色があるのをご存知でしょうか?
これはやや青みの薄紫の色ですが、十二単のかさねの色にもなっています。
考えてみたら
山吹色、牡丹色、松葉色、若竹色、紅梅色・・・
と、お花や木が語源になっている色は実にたくさんありますよね。
どれも原色とは違う深みや趣のある色に感じます。
やはり、自然そのものが創り出す美しさからでしょうか。。。
ちなみに、春の雑草としてそこらじゅうに見られる
【ハルジオン(春紫苑)】は、春に咲く紫苑(しおん)という意味です。
確かに、その花姿はよく似ています。
野趣味のある少し寂しげなお花、紫苑。
私の好きなお花の一つです☆
まだまだ厳しい残暑が続くようですが、
みなさん、あまり無理はせずに
スタミナのあるものを食べて、元気に乗り切ってくださいね☆
ではまた♪
ayako yumoto
相変わらず暑い日が続いていますね。
暦の上ではもう残暑に入ったのに、
暑さはむしろ今がピーク★ですよね・・・(汗)。
さて、今日の写真ですが
今回は【紫苑(シオン)】というお花をメインに
ミニアレンジと花束を作ってみました。
この紫苑というお花は、キク科でアスター属。
夏の終わりから秋にかけて咲くお花です。
今回使っているのは新種の大輪ですが、
一番よく見かけられるのは、薄紫色の小菊のようなものです。
このお花は昔から日本に自生し、
古くは平安時代から人々に愛されてきました。
『紫苑色(しおんいろ)』という色があるのをご存知でしょうか?
これはやや青みの薄紫の色ですが、十二単のかさねの色にもなっています。
考えてみたら
山吹色、牡丹色、松葉色、若竹色、紅梅色・・・
と、お花や木が語源になっている色は実にたくさんありますよね。
どれも原色とは違う深みや趣のある色に感じます。
やはり、自然そのものが創り出す美しさからでしょうか。。。
ちなみに、春の雑草としてそこらじゅうに見られる
【ハルジオン(春紫苑)】は、春に咲く紫苑(しおん)という意味です。
確かに、その花姿はよく似ています。
野趣味のある少し寂しげなお花、紫苑。
私の好きなお花の一つです☆
まだまだ厳しい残暑が続くようですが、
みなさん、あまり無理はせずに
スタミナのあるものを食べて、元気に乗り切ってくださいね☆
ではまた♪
ayako yumoto