blog
2010年8月10日(火)
ひまわり・賀来

休耕地を利用してひまわりを植えているところがあるというので
出かけてみました。
約10万本の群生したひまわりは正に“お見事!!”の一言でした。
この日も真夏の太陽がジリジリと照りつけて
駐車場からひまわり畑までは僅かな距離なのに、
ひまわり畑に着いた時には既に汗だくでぐったりでしたが、
すぐに目に飛び込んできたひまわり達のかわいらしい姿、
暑さなど苦にする様子もなく
全員が同じ方向に顔を向け、
背筋を伸ばし凛としたたたずまい、
どこまでも続く鮮やかな黄色の絨毯が広がる様子に
暑さも忘れてしまうくらいに感動、感激です!!
たくさん元気をもらってきましたよ♪
実際、家に帰ってから調べてみたところ
黄色の明るい花は脳を刺激して消極的な気分を一掃して
前向きな気持ちを引き出してくれたり、
気持ちを高めて幸せな気分にさせてくれる効果があるそうです。
「やっぱり!」と納得です。
それに黄色は食欲を増進する色でもあるそうで、
消化器系の活動を活発にしてくれるので、
夏バテ気味で食欲が落ちている方は
キッチンやダイニングルームに黄色を取り入れたり、
黄色の食べ物(バナナ、トウモロコシ等…)を食べるのも
効果があるのでお勧めだそうですよ。
この夏、お庭にひまわりが咲いているという方も
いらっしゃると思います。
レッスンでもたくさんのひまわりが登場していますね。
皆さんもひまわりにたくさんの幸せと元気をもらって
残暑を乗り切ってくださいね♪
ayami kaku
出かけてみました。
約10万本の群生したひまわりは正に“お見事!!”の一言でした。
この日も真夏の太陽がジリジリと照りつけて
駐車場からひまわり畑までは僅かな距離なのに、
ひまわり畑に着いた時には既に汗だくでぐったりでしたが、
すぐに目に飛び込んできたひまわり達のかわいらしい姿、
暑さなど苦にする様子もなく
全員が同じ方向に顔を向け、
背筋を伸ばし凛としたたたずまい、
どこまでも続く鮮やかな黄色の絨毯が広がる様子に
暑さも忘れてしまうくらいに感動、感激です!!
たくさん元気をもらってきましたよ♪
実際、家に帰ってから調べてみたところ
黄色の明るい花は脳を刺激して消極的な気分を一掃して
前向きな気持ちを引き出してくれたり、
気持ちを高めて幸せな気分にさせてくれる効果があるそうです。
「やっぱり!」と納得です。
それに黄色は食欲を増進する色でもあるそうで、
消化器系の活動を活発にしてくれるので、
夏バテ気味で食欲が落ちている方は
キッチンやダイニングルームに黄色を取り入れたり、
黄色の食べ物(バナナ、トウモロコシ等…)を食べるのも
効果があるのでお勧めだそうですよ。
この夏、お庭にひまわりが咲いているという方も
いらっしゃると思います。
レッスンでもたくさんのひまわりが登場していますね。
皆さんもひまわりにたくさんの幸せと元気をもらって
残暑を乗り切ってくださいね♪
ayami kaku