blog
2014年9月3日(水)
トウガラシ・宇治
今月前半のテーマ花材はトウガラシのコニカルです。
科 名 ナス科 トウガラシ属 一年草または多年草
学 名 Capsicum annum
英 名 pepper
和 名 トウガラシ(唐辛子、唐芥子)
原産地 中南米
花 期 6月~12月
出回期 8月〜11月
水揚げ 水切り
実 色 クリーム、黄、橙、緑、赤、茶、黒、紫
南アメリカと北アメリカにかけての熱帯に20種ほどが分布していています。
トウガラシ属の植物は一年草として扱われますが、原産地では多年草になるものもあり
日本でも5℃程度を保てる温室や沖縄地方では多年草になります。
日本には1542年にポルトガル人によって伝わり、栽培が始まったとされています。
学名のCapsicum(カプシカム、またはカプシクム)は
ギリシャ語の「kapto(かむ)」が語源で、
トウガラシの苦味が舌を刺すような味がすることからきてるそうです。
また、ギリシャ語の「kapsa(容器・袋)」の意で、房の中が空洞によるためとの説もあります。
和名は唐から伝わった辛子の意味から「トウガラシ(唐辛子、唐芥子)」です。
中国からの伝来と思われがちですが、唐という漢字は漠然とした「外国」を現しているとのこと。
海外では、現在もペッパーと呼ばれていますが
これはコロンブスがアメリカ大陸から持ち帰ったときに、胡椒と間違えて呼んだことからだそうです。
コニカルという種類は丸い形が特徴で
色もコニカルレッド、コニカルオレンジ、コニカルホワイト、コニカルグリーン、
コニカルブラウン、コニカルブラックなど様々な色があります。
下部のほうの実から上に向かって順番に色付き、コニカルレッドもオレンジも最初は緑色をしていて
実が熟してくると元々の品種に合わせて色が変わってきます。
コニカルグリーンとして出荷されていたものが
色付く頃になるとコニカルレッドやオレンジとして出荷されるそうです。
ちなみにブラックは、最初が黒色で、熟すとブラウンになるそうです。
今回使うのはコニカルブラック。
ツヤツヤとした真っ黒な実がアレンジ全体を
ステキに引き締めてくれるはずです♪
<POINT>
・実同士がからまって落ちやすいので丁寧にお取扱いください。
・個性のある花材なので、合わせる花に注意します。
junko uji
暮らしの花をセンスアップ*flourish
科 名 ナス科 トウガラシ属 一年草または多年草
学 名 Capsicum annum
英 名 pepper
和 名 トウガラシ(唐辛子、唐芥子)
原産地 中南米
花 期 6月~12月
出回期 8月〜11月
水揚げ 水切り
実 色 クリーム、黄、橙、緑、赤、茶、黒、紫
南アメリカと北アメリカにかけての熱帯に20種ほどが分布していています。
トウガラシ属の植物は一年草として扱われますが、原産地では多年草になるものもあり
日本でも5℃程度を保てる温室や沖縄地方では多年草になります。
日本には1542年にポルトガル人によって伝わり、栽培が始まったとされています。
学名のCapsicum(カプシカム、またはカプシクム)は
ギリシャ語の「kapto(かむ)」が語源で、
トウガラシの苦味が舌を刺すような味がすることからきてるそうです。
また、ギリシャ語の「kapsa(容器・袋)」の意で、房の中が空洞によるためとの説もあります。
和名は唐から伝わった辛子の意味から「トウガラシ(唐辛子、唐芥子)」です。
中国からの伝来と思われがちですが、唐という漢字は漠然とした「外国」を現しているとのこと。
海外では、現在もペッパーと呼ばれていますが
これはコロンブスがアメリカ大陸から持ち帰ったときに、胡椒と間違えて呼んだことからだそうです。
コニカルという種類は丸い形が特徴で
色もコニカルレッド、コニカルオレンジ、コニカルホワイト、コニカルグリーン、
コニカルブラウン、コニカルブラックなど様々な色があります。
下部のほうの実から上に向かって順番に色付き、コニカルレッドもオレンジも最初は緑色をしていて
実が熟してくると元々の品種に合わせて色が変わってきます。
コニカルグリーンとして出荷されていたものが
色付く頃になるとコニカルレッドやオレンジとして出荷されるそうです。
ちなみにブラックは、最初が黒色で、熟すとブラウンになるそうです。
今回使うのはコニカルブラック。
ツヤツヤとした真っ黒な実がアレンジ全体を
ステキに引き締めてくれるはずです♪
<POINT>
・実同士がからまって落ちやすいので丁寧にお取扱いください。
・個性のある花材なので、合わせる花に注意します。
junko uji
暮らしの花をセンスアップ*flourish