blog

2011年2月8日(火) 春告草・賀来
散歩に出かけた公園で咲いていた梅の花です。
日当たりの良い場所ではもう5分咲き位になっていましたよ♪

梅には花色が白から濃ピンクまで、花びらも一重、八重。
実も大小様々でとても種類が豊富ですね。
名前も風待草(カゼマチグサ)好文木(コウブンボク)初名草(ハツナグサ)
香散見草(カザミグサ)等々…書ききれないほどの別名があるんですよ。
その中でも“春告草(ハルツゲグサ)”という別名は、
花の少ない季節に春を告げるとされていた梅の花が咲き始めるのを
心待ちにしていた事が伺えるとても素敵な名前ですね。

春、来ましたね!
ぽかぽか陽気に誘われて、散歩に出かける日が多くなりそうです♪


ayami kaku