blog
2013年4月16日(火)
カーネーション・山口
今月後半のテーマ花材は「カーネーション」です。
科 名 ナデシコ科ナデシコ属の多年草植物
学 名 Dianthus caryophyllus
和 名 オランダナデシコ、オランダセキチク
原産地 南ヨーロッパ、西アジアの地中海沿岸
花 期 4~6月、9~11月
出回期 周年
水あげ 水切り
花 色 白・ピンク・赤・黄・橙・紫・緑・複色など
この季節カーネーションといえば、母の日ですね。
みなさんは母の日の由来について知っていますか?
改めて聞かれるとあれ?っと思ってしまう人も多いと思いますのでご紹介しますね!
その由来には諸説あるそうですが、現在のような日本の母の日の由来は
アメリカからきたそうです。
1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアの教会でアンナ・ジャービスさんが
亡き母のためにお母さんが好きだった白いカーネーションを捧げ、
参拝に来る人々にも配ったことで感銘をよび、1914年に当時のウィルソン大統領が
5月の第2日曜日を「母の日」に制定し、感謝を込めてカーネーションを贈る風習が
定着するようになったそうです。
日本で初めて母の日を祝う行事が行われたのは明治の末期頃、
1915年(大正4年)に教会で祝われ始め、徐々に一般に広まっていったと伝えられています。
昭和に入ると当時の皇后の誕生日であった3月6日を母の日としていたそうです。
戦後しばらくしてから現在のようになったと言われています。
また、一般に広く知れ渡ったのは1937年に森永製菓が告知を始めたことが
きっかけなんだそうですよ。
みなさんそれぞれに感謝の気持ちを込めた母の日を過ごしてくださいね♪
系統
○スタンダード 重弁の花を一茎に一個つける一輪咲きカーネーション
○スプレー 茎が枝分かれしたもの
○ポット 一季咲きや四季咲きの矮性品種で鉢花として出回っている
ポイント
・茎が折れやすいので扱いには注意しましょう。
・余分な葉や硬いつぼみは取り除くと、膨らんだつぼみが咲きやすくなり
長持ちします。
naoko yamaguchi
暮らしの花をセンスアップ☆flourish
科 名 ナデシコ科ナデシコ属の多年草植物
学 名 Dianthus caryophyllus
和 名 オランダナデシコ、オランダセキチク
原産地 南ヨーロッパ、西アジアの地中海沿岸
花 期 4~6月、9~11月
出回期 周年
水あげ 水切り
花 色 白・ピンク・赤・黄・橙・紫・緑・複色など
この季節カーネーションといえば、母の日ですね。
みなさんは母の日の由来について知っていますか?
改めて聞かれるとあれ?っと思ってしまう人も多いと思いますのでご紹介しますね!
その由来には諸説あるそうですが、現在のような日本の母の日の由来は
アメリカからきたそうです。
1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアの教会でアンナ・ジャービスさんが
亡き母のためにお母さんが好きだった白いカーネーションを捧げ、
参拝に来る人々にも配ったことで感銘をよび、1914年に当時のウィルソン大統領が
5月の第2日曜日を「母の日」に制定し、感謝を込めてカーネーションを贈る風習が
定着するようになったそうです。
日本で初めて母の日を祝う行事が行われたのは明治の末期頃、
1915年(大正4年)に教会で祝われ始め、徐々に一般に広まっていったと伝えられています。
昭和に入ると当時の皇后の誕生日であった3月6日を母の日としていたそうです。
戦後しばらくしてから現在のようになったと言われています。
また、一般に広く知れ渡ったのは1937年に森永製菓が告知を始めたことが
きっかけなんだそうですよ。
みなさんそれぞれに感謝の気持ちを込めた母の日を過ごしてくださいね♪
系統
○スタンダード 重弁の花を一茎に一個つける一輪咲きカーネーション
○スプレー 茎が枝分かれしたもの
○ポット 一季咲きや四季咲きの矮性品種で鉢花として出回っている
ポイント
・茎が折れやすいので扱いには注意しましょう。
・余分な葉や硬いつぼみは取り除くと、膨らんだつぼみが咲きやすくなり
長持ちします。
naoko yamaguchi
暮らしの花をセンスアップ☆flourish