blog
2016年1月9日(土)
赤芽柳
今月前半のテーマ花材は赤芽柳です
科 名 ヤナギ科 ヤナギ属 落葉高木
学 名 Salix chaenomeloides
英 名 Salix leucopithecia、Japanese pussy willow
和 名 赤目柳(アカメヤナギ)、振袖柳(フリソデヤナギ)、丸葉柳(マルバヤナギ)
原産地 日本、朝鮮半島、中国
花 期 4月~5月
花 色 黄緑
水揚げ 水切り
春に出る新芽や若い葉が赤いことから「赤芽柳/赤目柳」と呼ばれています。
別名の「振袖柳」は柳の葉っぱがたくさん垂れた姿を振袖姿にたとえたとのこと。
また、葉の形が他の柳より丸みのある形をしていることから「丸葉柳」とも呼ばれます。
雄株と雌株がそれぞれ雄花と雌花を咲かす雌雄異株で
1981年、「猫柳」と「山猫柳」の雑種であることが確認されたそうです。
日本では本州(東北地方中部以南)、四国、九州の河畔、川岸などの湿地などに生え
高さは10~20メートルになります。
9月頃には枝は細く緑色で芽も小さいですが、
秋が深まるにつれて徐々にしっかりと赤く色づいていきます。
1~2月頃に赤い新芽の殻が裂け、猫柳そっくりのシルバーの綿毛に包まれた花穂が現れると
「赤芽柳」から「銀芽柳」または「猫柳」と呼ばれるようになります。
そしてその後、黄緑色の花を咲かせます。
猫柳とよく似ていますが、赤芽柳の方が茎がつるつるしていて花芽が大きいです。
新年第1弾にふさわしい和の赤芽柳。
初めて手にする方も多いはず。
矯めが効くので、その特徴を生かして楽しんでくださいね♪
<POINT>
・触りすぎてしまうと芽を落としてしまうので注意しましょう。
・枝のラインをきれいに生かしましょう。
・リースにできる弾力もあり、矯めを効かせ曲線も作ることができます。
・枝の表裏を見て、撓める方向を間違わないように気をつけましょう。
junko uji
暮らしの花をセンスアップ*flourish
科 名 ヤナギ科 ヤナギ属 落葉高木
学 名 Salix chaenomeloides
英 名 Salix leucopithecia、Japanese pussy willow
和 名 赤目柳(アカメヤナギ)、振袖柳(フリソデヤナギ)、丸葉柳(マルバヤナギ)
原産地 日本、朝鮮半島、中国
花 期 4月~5月
花 色 黄緑
水揚げ 水切り
春に出る新芽や若い葉が赤いことから「赤芽柳/赤目柳」と呼ばれています。
別名の「振袖柳」は柳の葉っぱがたくさん垂れた姿を振袖姿にたとえたとのこと。
また、葉の形が他の柳より丸みのある形をしていることから「丸葉柳」とも呼ばれます。
雄株と雌株がそれぞれ雄花と雌花を咲かす雌雄異株で
1981年、「猫柳」と「山猫柳」の雑種であることが確認されたそうです。
日本では本州(東北地方中部以南)、四国、九州の河畔、川岸などの湿地などに生え
高さは10~20メートルになります。
9月頃には枝は細く緑色で芽も小さいですが、
秋が深まるにつれて徐々にしっかりと赤く色づいていきます。
1~2月頃に赤い新芽の殻が裂け、猫柳そっくりのシルバーの綿毛に包まれた花穂が現れると
「赤芽柳」から「銀芽柳」または「猫柳」と呼ばれるようになります。
そしてその後、黄緑色の花を咲かせます。
猫柳とよく似ていますが、赤芽柳の方が茎がつるつるしていて花芽が大きいです。
新年第1弾にふさわしい和の赤芽柳。
初めて手にする方も多いはず。
矯めが効くので、その特徴を生かして楽しんでくださいね♪
<POINT>
・触りすぎてしまうと芽を落としてしまうので注意しましょう。
・枝のラインをきれいに生かしましょう。
・リースにできる弾力もあり、矯めを効かせ曲線も作ることができます。
・枝の表裏を見て、撓める方向を間違わないように気をつけましょう。
junko uji
暮らしの花をセンスアップ*flourish