blog
2016年11月30日(水)
フレンズ作品
束の間の紅葉を楽しんで
11月も今日で終わり、いよいよ明日から師走ですね!
今月前半のレッスンでは、
秋の実物や紅葉を使って投げ入れ花を作りました。
「投げ入れ花」とは生け花のお稽古でも行われ、
「盛花」という広口の花器を使って剣山などに花材を挿して留めるのに対し、
「投げ入れ花」は口が小さく高さのある花瓶にそのまま枝を入れ、
花瓶にもたれかけさせ留めることをいいます。
特徴は自然のままの風姿を保つように生けること。
室町時代の末期に始まったそうで
「投げ入れ」「投げ込み」ともいいます。
flourishのレッスンはフラワーアレンジメントですが、
投げ入れ花のように、生け花にも通じる
このようなレッスンも行っています。
ハロウィンが終わって、クリスマスまでの束の間の季節
紅く色付いた枝物や実物
この季節ならではの深い彩り
立冬を過ぎ、本格的な冬の気配を頬で感じながら
季節の移ろいと過ぎゆく時の儚さと
だからこその輝きと
そんな一瞬、一瞬を表現していくこと
いろんなことが効率化してスピードアップしている
そんな今の時代だからこそ、
より一層、大切にしていきたいなと思っています。
枝/野バラ、ツルウメモドキ、紅葉ヒペリカム
花/ダリア(ハミルトンジュニア)
yoshimi furuya
暮らしの花をセンスアップ*flourish
11月も今日で終わり、いよいよ明日から師走ですね!
今月前半のレッスンでは、
秋の実物や紅葉を使って投げ入れ花を作りました。
「投げ入れ花」とは生け花のお稽古でも行われ、
「盛花」という広口の花器を使って剣山などに花材を挿して留めるのに対し、
「投げ入れ花」は口が小さく高さのある花瓶にそのまま枝を入れ、
花瓶にもたれかけさせ留めることをいいます。
特徴は自然のままの風姿を保つように生けること。
室町時代の末期に始まったそうで
「投げ入れ」「投げ込み」ともいいます。
flourishのレッスンはフラワーアレンジメントですが、
投げ入れ花のように、生け花にも通じる
このようなレッスンも行っています。
ハロウィンが終わって、クリスマスまでの束の間の季節
紅く色付いた枝物や実物
この季節ならではの深い彩り
立冬を過ぎ、本格的な冬の気配を頬で感じながら
季節の移ろいと過ぎゆく時の儚さと
だからこその輝きと
そんな一瞬、一瞬を表現していくこと
いろんなことが効率化してスピードアップしている
そんな今の時代だからこそ、
より一層、大切にしていきたいなと思っています。
枝/野バラ、ツルウメモドキ、紅葉ヒペリカム
花/ダリア(ハミルトンジュニア)
yoshimi furuya
暮らしの花をセンスアップ*flourish